保護者の皆さんの声 よくある質問
  • 園のご案内
  • 園の活動紹介
  • 通園エリア
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 安全への取り組み
  • 保護者と園の係わり
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

Home > 募集要項

未就園児の方へ

お知らせ

令和6年度入園対象児の保護者の皆様

令和6年度から満3歳児入園を始めます。3歳の誕生日を迎えた翌月からが対象になります。
 PDFファイル-募集要項
詳細は園までご相談ください。

引っ越し等による途中入園や保育園からの幼稚園年少入園につきましても気軽にご相談ください。

 

☆令和6年度の入園 園児募集について

千葉市私立幼稚園の入園願書の配布は、10月15日からです。
子鹿幼稚園では入園願書セットを幼稚園窓口で販売いたします。

    願書セット内容:願書、募集要項(入園案内など詳しい資料同封)
    幼稚園パンフレット他
 時間:平日の8時から16時
 代金:500円(おつりの必要がないようにご用意ください)

  ☆入園願書の受付は、11月1日からです

※詳しい情報はこちら↓からダウンロードしてください。
  PDFファイル-令和6年度園児募集について
  PDFファイル-募集要項

 

※お願い

園外保育等で幼稚園を留守にすることがことがありますので、念の為、電話でお確かめのうえ、お越しくださるようお願いいたします。
入園に際し、事前に園訪問を希望される方は、幼稚園までご相談ください。
電話043-242-8741

   

 

☆幼児教育無償化に向けての保育料および入園料改定について

平成31年度4月から保育料の改定を実施いたしました。
新たな保育料には入園料を含むため入園料が無料になります。

 

令和6年度 子鹿幼稚園「お遊びの会」のご案内

 令和7年4月入園年齢児(令和2年4月から令和4年3月生まれ)を対象とする会のご案内です。 

  時間:9時50分から10時00分受付 各日1時間程度

     ★解散後に園庭や保育室で遊ぶことができます(園の見学やご相談など気軽に声をかけてください)

5月 15日(水)「ダンスを楽しみましょう」

   29日(水)「シールやクレヨンで遊びましょう」 

6月  5日(水)「新聞紙で遊びましょう」

9月 18日(水)「スタンプで遊びましょう」

10月 2日(水)「運動あそびを楽しみましょう」

12月18日(水)「お話を楽しみましょう」

令和7年

1月29日(水)「集団遊びを楽しみましょう」


◎参加費は不要です。
☆園の事情により年度の途中で実施日を変更する場合があります。

  ホームページ等で最新の情報をご確認のうえお越しくださるようお願いいたします。

☆当日は、園庭側の通用門(子鹿のデザイン)からお入りください

☆駐車場がありませんのでご承知ください。(駐輪スペースが有ります)

 

☆親子ともに、室内履きと水筒と手拭きタオルを持参し、運動しやすい服装でお越しください。

 

詳しくはこちら(PDFファイル)

 

 

お遊びの会の様子

令和6年12月18日の会の様子    
 
ゆったりとした時間がながれます
 
赤ちゃんが生まれてお姉さんになったお友だち
     
 
室内遊びをじっくりと楽しんでいました   クリスマスツリーの飾りを作りました
     
 
ママと一緒の制作も嬉しそう   親子の触れ合いタイム
     
 
パネルシアターのおはなし   楽しそうに見ていました
     
令和6年10月2日の会の様子    
 
室内遊び
 
お月見の制作コーナー
     
 
ホールに集まって手遊び   運動サーキットで遊びました
     
 
いろいろ巡って楽しそう   たくさん身体を動かしました
     
 
大型絵本の「どうぞのいす」   静かに見入っていました
     
     
令和6年9月18日の会の様子    
 
みんなで室内遊び
 
十五夜の飾りを作りました
     
 
ママのお膝で手遊びをしました   先生のまねっこできるかな?
     
 
 
     
 
パネルシアターを見る子どもたち   魔法の電子レンジというお話を見ました
     
令和6年6月9日の会の様子    
 
室内遊具に集中して遊んでいました
 
ホールで親子体操
     
 
この日のテーマは新聞紙遊びでした   小さいお友だちも新聞紙が好きなんですね
     
 
ビリビリ破って雨を降らせたり   袋に集めてカエルのてるてる坊主を
つくったりしました
     
 
最後はパネルシアターを見ました   とっても静かに見入ってました
 活動報告ページとフォトアルバム
     
令和6年5月29日の会の様子    
 
最初はお部屋で好きな遊びを見つけます
 
和気あいあいと楽しそう
     
 
オオカミ君の集団遊びをしました   マットのおうちに入ります
     
 
シールを貼ってバック作りをしました   素敵なバックになりましたね
     
 
できあがり~!   最後にパネルシアターのお話を見ました
 活動報告ページとフォトアルバム
     
     
令和6年5月15日の会の様子    
 
入園前に親子で集う
あそびの会が始まりました
 
ママと一緒に楽しそう
     
 
シールペタペタ面白いね   お片付けも上手にできました
     
 
ホールに出かけてふれあい遊びもしました   動物体操1、2,3!
     
 
お話の時間は大型絵本のはらぺこあおむし   園庭開放も元気に遊んでいました
 活動報告ページとフォトアルバム
     
     
     
     
     

 


○未就園児 子鹿幼稚園園庭開放のお知らせ

地域にお住いの未就園児の皆さんに幼稚園の園庭を開放いたします。

詳しくはこちらへ

 

◎2歳児親子教室「バンビルーム」とは? 

当園の先生による温かい指導や豊かな自然環境・保育環境に触れることで幼稚園が楽しい場所であることをお子さんが知るチャンスです。

成長段階に応じた母子分離を行い、子鹿幼稚園入園に備えます。

☆詳しくはこちらへ

 

☆バンビルーム説明・見学会のお知らせ

当園で実施しております「2才児親子教室」を、より詳しく知っていただけるようにと願い、説明会を開くことにいたしました。幼稚園入園前の大切な時期を、より良く過ごせるように工夫しておりますルームですので、ぜひ内容をご覧のうえ、入園の有無の参考になさってください。

  詳細はこちら(pdf)(※参考)

 

 

◎園児送迎バスのエリアを拡張しています!

遠方にお住いの方で当園への入園を希望されるお子様の通園手助けとして、送迎エリアが広がりつつあります。

 ●西方面…幸町2丁目付近周辺

 ●東方面…アリオ蘇我・寒川周辺

 ☆現在、停留所でないマンションにお住まいの方もご相談ください。

 

◎お母様の就労により保育園の入園と迷っておられる方へ

 ●長期休暇中の預かり保育をしています。

  くわしくは、幼稚園までお問合せください。

 ●朝は7時00分から、夕方は18時00分まで預かり保育があります。

 お子さんが幼児期に必要な「きめ細やかな幼児教育」を受けられることを ぜひお勧めいたします。

●市の保育認定を受けている家庭は、預かり保育料も無償化の対象となります。

 ※千葉市ホームページへ

 

~ご案内希望の方へ~

個別の案内を希望される場合は、電話でお知らせください。

ホームページ内お問い合わせフォームでも受け付けます。

★今までに連絡先をお伝えいただいている場合は連絡は不要です。

 

 

募集内容

園児募集について

千葉市私立幼稚園の入学願書の配布は、10月15日からとなっています。
子鹿幼稚園では、入学願書セットを幼稚園窓口で販売いたします。

※以下の掲載内容は昨年度の内容となっております。
新しいスケジュールが決まりましたら更新してお知らせいたします。R6.4追記

☆幼稚園説明会  

園児募集に伴う「見学会・説明会」のお知らせ

 令和6年9月11日(水)(予定)

 9時45分から9時55分受付

 10時00分から10時40分 ホールにおいて説明会

 10時40分から11時00分 自由見学(質問等もお受けします)

 11時15分 終了

 

 注)受付時間に遅れないようにお出掛け下さい。

 途中で退出される場合は、職員玄関をご利用下さい。

 詳しくはこちら(PDFファイル)(参考)
 ◎予約は必要ありません。

持ち物:室内履き、筆記用具  

お願い:

園庭側の通用門を開門しています。

・車で来園される方は周辺駐車場案内を参考にしてください。

・自転車で来園される方はウサギ小屋裏の駐輪場をご利用下さい。

 

⭐お遊びの会でも園の様子をご覧いただけます。

 

⭐説明会後も引き続き、ご質問やお問い合わせを受け付けております。お気軽にお電話またはメールにてご相談ください。

⭐都合により、説明会に参加できなかった方は、園までお知らせください。

 

☆幼稚園見学をご希望される方へ

例年、幼稚園見学を兼ねたお遊びの会を年間7〜8回設定しております。
通年の間、見学を希望される方は「見学&お遊びの会」にご参加くださいますようお願いいたします。

詳しくはこちら↑

令和6年スケジュール(PDFファイル)

 

願書配布と受付

☆受付までの手順について

  1. 「願書の購入」
    幼稚園窓口で願書を購入してください。(一部500円)
  2. 「受付」
    入園希望の場合、「願書と考査料3,000円」を持参してください。
    この時に、「面接を兼ねた手続き」の日時をお約束します。
  3. 「面接」
    入園証をお渡ししますので、お子様同伴でお越しください。
  4. 入園手続き

※詳しい情報はこちら↓からダウンロードしてください。
     PDFファイル-令和6年度 園児募集要項


☆1.入園願書(一部500円)

千葉市では例年10月15日から願書の配布が市内一斉に行われます。
子鹿幼稚園では入園願書セットを幼稚園の職員室窓口(トヨタカローラ側の玄関)で販売いたします。

 

入園をお考えの方は、なるべく早い時期にご来園くださるようお願いいたします。

 

☆お知らせとお願い

園外保育等で幼稚園を留守にすることがことがありますので、念の為、電話でお確かめのうえ、お越しくださるようお願いいたします。
電話043-242-8741

 

☆2.願書受付について

受付開始日時 11月1日 午前10時から入園願書の受付をいたします。

場  所    子鹿幼稚園玄関(幸町ガーデンタウンA棟の駐車場側)

用意する物  入園願書と考査料3,000円

願書の受付は定員数に達した日で終了いたしますので、入園をお考えの方は早めに幼稚園までお問い合わせくださるようお願いいたします。

 

☆3.面接

○面接日・時間  願書受付時にお約束します。
 ※必ずお子さま同伴でご来園ください。

 

☆3.入園手続き

○納入金    施設負担金30,000円、入園料無料(無償化の対象) 

      

○振込み日 および指定口座は面接時にお伝えします。
(振込み手数料は各自でご負担ください)
 ※すでに納入した施設負担金は、返還いたしません。ただし、保護者の転勤など止むを得ない理由による3月末日以前の入園辞退の場合は、事情を勘案のうえ返還いたします。

 

 

※運動会や見学会・説明会のお知らせは個別に発送ができます。(毎年7月末頃から発送開始)

ご希望の方は、園までお知らせください。

 

職員室窓口の位置は園内マップ上でご確認下さい。
建物の園庭の反対側、トヨタカローラ側の玄関からお入り下さい。

 

お問い合わせ先:

オンライン→お問い合わせフォームへ

電話 043-242-8741 平日10:00-16:00

※夏休み、冬休み、春休み等、長期休園期間、または会議、授業等で連絡がつかない場合があります。その場合は「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

 

料金のご案内

1.入園手続きの際に納入する料金等

  令和元年度秋以降「幼児教育の無償化」に伴い、国の基準に併せて入園料、保育料等の無償化を実施しています。
入園料: 無料(無償化の対象)
施設負担金: 30,000円

 

 

2.入園後、定期納入する料金等

保育料 保育料は無償
特定負担金 月額 5,000円 (保育充実のため特定負担金)
給食・牛乳代: 月額 3,000円~4,000円程度(実費)
バス代 月額 3,000円(利用者のみ)   
冷暖房費 年額 5,000円
     
 

※入園決定後に、幼児教育無償化にかかわる申請をしていただきます。
※加えて「保育の必要性の認定」(お住いの市町村に申請)を受けたご家庭は、幼稚園における預かり保育料金が一日当たり450円無償になります。
※学校債・寄付金などを徴収することは一切いたしません。

 

 

 

私立幼稚園就園奨励費補助事業

 

3.必要な物品等

入園に際し、個人用具として夏・冬用帽子、かばん、年間教具(はさみ、クレパス、粘土板など)が必要になります(総額30,000〜35,000円程度)。
制服はありません。

 

 

 

 

< 戻る  次へ >